ネズミ駆除から再発予防施工まで!ネズミを退治するならネズミ駆除お助け隊

危険なねずみの死骸はどう処理すればいい?安全な方法と注意点を解説

危険なねずみの死骸はどう処理すればいい?安全な方法と注意点を解説

もしねずみの死骸を見つけたら、放置せずになるべく早めに処理することが大切です。野生のねずみはさまざまな菌や病気をもっている可能性があります。そのため、自分の健康を守るためにもねずみの死骸処理は必要なのです。ただし、ねずみの死骸を触るのは危険なので、十分な準備と注意をして処理をおこないましょう。

そこでこの記事では、安全にねずみの死骸を処理する方法について解説。自力での死骸処理が難しい場合は、業者に依頼してねずみの死骸処理をしてもらうのもよいでしょう。

安全にねずみの死骸処理をする方法

ねずみの死骸処理は高いリスクがともなう作業なので、慎重におこなうようにしましょう。ここでは、安全にねずみの死骸を処理する方法を解説するので参考にしてみてください。

必要な道具

必要な道具

ねずみの死骸処理で必要な道具
マスク、軍手、殺虫スプレー、消毒液、トング、新聞紙、ゴミ袋

安全にねずみの死骸処理をするために、少なくとも上記の道具は用意しておきましょう。なお、ねずみの体にはノミやダニが付いている可能性が高いです。そのため、ダニやノミが駆除できるタイプの消毒液を使用するようにしてください。

また、ねずみの死骸処理で使う道具のほとんどはホームセンターで用意することが可能です。新聞紙がなければティッシュペーパーやビニール袋で代用するのもよいでしょう。

死骸の処理手順

ねずみの死骸処理をする場合、以下の手順でおこなうことでねずみがもつ菌や病気のリスクをできる限り抑えることが可能です。

【ねずみの死骸処理手順】

  1. マスクと手袋を装備
  2. 死骸に向かって念入りに殺虫剤をかける
  3. トングで死骸をつかみ、新聞紙の上へ置く
  4. 死骸を新聞紙で丸めておく
  5. 新聞紙ごとゴミ袋へ入れる
  6. 死骸があった場所やトングを消毒する

また、ねずみの死骸だけでなくその周りも念入りに処理をすることも忘れないようにしましょう。ねずみの死骸の近くには糞や尿がついていることもあります。死骸と同様、それらにも菌がいる可能性が高いので、しっかりと処理しておくことが大切です。

死骸を回収したあとにやること

ねずみの死骸を処理したあとは、お住まいの自治体が指定する日にゴミ出しをします。動物の死骸は可燃ゴミとなることがほとんどですが、自治体のルールを確認しておきましょう。なお、回収日まで期間が空く場合はゴミ袋の保管場所にご注意ください。

家のなかに入れると菌が漏れてしまう可能性があるため外がよいですが、玄関などに適当に置くと、カラスなどの鳥や動物に荒らされる可能性があります。できれば、害鳥害獣防止用のゴミネットのなかに入れておくとよいでしょう。また、腐敗臭が漏れてしまうため、ゴミ袋の口はしっかりと締めるようにしてください。

ねずみの死骸が危険である理由

ここまで解説したとおり、ねずみの死骸処理は道具を十分に準備して慎重に作業をする必要があります。しかしなかには、「そこまでしなくても大丈夫じゃないの?」と感じる方もいらっしゃるかもしれません。そこでこの章では、なぜねずみの死骸処理は慎重におこなう必要があるのか、その危険性について詳しく解説していきます。

ねずみの死骸による感染リスク

ねずみの死骸による感染リスク

ねずみの死骸が危険な理由は、ねずみがもつ菌の多さにあります。そもそもねずみは、外敵から逃れて生活するために小さな体を駆使して、天敵では入ることのできない狭くて不衛生な場所を住処にしています。

そのため、ねずみの体にはさまざまな菌が付いているのです。具体的には以下のような病気やウイルスなどの感染リスクがあるため、ねずみに関わるときは慎重になりましょう。

ねずみが媒介する可能性のあるもの一覧

ハンタウイルス肺症候群、レプトスピラ病、ペスト、E型肝炎、腎症候性出血熱、腸チフス、パラチフス、食中毒、皮膚炎、ツツガムシ病、ダニ、ノミなど

ペストやE型肝炎など、名前だけは聞いたことのあるものもあるのではないでしょうか。さらに、ねずみが媒介する病菌やウイルスのなかには、有効な治療方法もなく致死率の高いおそろしいものもあります。もちろん、死骸だけでなく生きた個体や糞尿、ねずみの通った跡などにも菌が付着している可能性があるので気をつけなければなりません。

ねずみの死骸放置はトラブルの元

ねずみの死骸に触れてはいけないからといって、そのままねずみの死骸処理をせず放置するのもよくありません。死骸を放置することで体が腐っていき、動物や虫をおびき寄せてしまうのです。そうなると、ねずみにたかった動物やハエなどの虫に菌がつき、広がってしまうおそれがあります。

また、ねずみの腐敗臭は強烈なので、そのにおいが近所迷惑になることも。放置は百害あって一利なしなので、発見したらすみやかにねずみの死骸を処理するようにしてください。

ねずみの死骸処理は業者に相談しよう

ねずみの死骸を見つけてもすぐに道具を用意できない、ねずみの死骸処理が面倒といった場合は、業者に依頼して解決してもらうのが早いでしょう。依頼先としては、生活に関するいろんな雑用を代行してくれる「便利屋」が挙げられます。ただ、その便利屋のスケジュールによっては、すぐに対応するのが難しいかもしれません。

そのため、とにかくすぐにねずみの死骸処理をしてもらいたいのであれば、即日対応が可能な業者に依頼するのが最適です。ちなみに、弊社では全国に214社以上の加盟店が待機しており、最短即日で対応することができます。24時間365日いつでも受付可能なので、もしねずみのことで困ったときはぜひご相談ください。

ねずみの被害なら何でもご相談ください! どんなねずみ被害にも即日対応! 見積り後のキャンセル可能! 24時間365⽇、日本全国対応!

通話無料 0800-805-6359

各種クレジットカードOK! 調査・見積り無料

メールで無料相談

  • 料金のご案内
  • 安心・安全のサービス!作業完了までの流れ
  • トラブルに迅速対応!ネズミお助け隊とは