ねずみの生態を理解して効果的に駆除しよう!業者の費用相場もご紹介
ねずみの駆除や対策の効果を上げるためには、ねずみの習性を理解することが大切です。
ねずみの習性をしっかりと理解していれば、その行動を予測して先回りすることができるからです。そうすれば、より確実なねずみ駆除と、効果的な対策をおこなうことができるでしょう。
当記事では家に住み着くねずみの種類やその習性、侵入口の見つけ方や駆除対策方法などをご紹介します。また業者によるねずみ駆除費用も解説しますので、「ねずみの存在が気になり不安」という方はぜひお役立てください。
目次
家に住み着くねずみの種類と生態
ねずみにはさまざまな種類がありますが、家に住み着くのはおもに以下の3種類です。
- ドブネズミ
- クマネズミ
- ハツカネズミ
ここではそれぞれの特徴や習性をご紹介しますので、まずはどのねずみが発生しているのか特定しましょう。
ドブネズミ
体長約22~26cmと大型のねずみで、耳が小さくしっぽが短いのが特徴です。体の色は背中が茶褐色で腹部が白くなっています。湿ったところを好んで下水道などに生息しており、排水溝などから家屋に侵入することがあります。また高い場所に登るのが苦手なことから、地面に近い床下や家の基礎まわりなどで発見されることも多いです。
性格はどう猛で、ときには自分より大きな相手に襲い掛かることもあります。食性は基本的に雑食で、とくに好むのは肉類や魚類などです。また、フンの大きさは1cmほどで、先がとがっていて太くまとまっています。
クマネズミ
体長約17~26cmの中型のねずみで、耳が大きくしっぽが長いのが特徴です。体は全体的に黒や茶褐色をしています。クマネズミは高いところが好きで、天井裏や屋根裏などに生息することが多いです。もしそのような場所から足音が聞こえたら、クマネズミの可能性が高いでしょう。
性格は臆病で警戒心が強いため、なかなか罠に引っかからず、駆除が難しいねずみでもあります。食性は雑食性で、とくに穀物や果実が好物です。フンは0.7cmほどの大きさがあり、移動しながらフンをする習性から、あちこちにバラバラと落ちていることが多いです。
ハツカネズミ
体長約6~7cmほどの小型のねずみで、耳が大きくしっぽが長いのが特徴です。体は全体的に黒や褐色をしています。普段は草むらや畑などに生息しているため、都会より郊外で発生することが多いでしょう。とくに自然の多い場所にある倉庫や蔵などの狭い場所で発生することが多いです。
性格は穏やかで警戒心はあまり高くありません。雑食性で、とくに穀物や種子などを好みます。またハツカネズミには特有の臭いがあり、それはカビのような臭いと例えられることが多いようです。フンの大きさは0.5cmくらいの米粒ほどで両端が尖っています。
ラットサインからも種類を特定できる
ねずみが住みついている建物には、「ラットサイン」と呼ばれる痕跡が残ります。たとえばねずみは壁に沿って走る習性があるため、壁や部屋の隅に黒い汚れや足跡がついていることが多いです。また尿やフンの痕跡がある場所もねずみの通り道になっており、その周辺に侵入口があると考えられます。
またねずみは種類ごとに生息場所が異なるので、このラットサインがある場所を調べれば、ある程度種類を特定することも可能です。
・ドブネズミの場合
玄関、床下通風孔、家と基礎の隙間など。高い場所に登るのが苦手なので、地面に近い場所から侵入してくる。
・クマネズミ
外壁のひびや割れ目、換気扇、雨どいの戸袋など。電線などを伝って高い場所に侵入することが多い。
・ハツカネズミ
エアコンの導入部、二階の窓、シャッターの下など。体が小さく、非常に小さな隙間からも侵入することができる。またジャンプ力があるので高い場所からも侵入することがある。
ねずみ駆除アイテムの使い方
自分でねずみを駆除しようと思ったら、まずはねずみ駆除グッズを用意する必要があります。ここではホームセンターなどで手に入りやすいねずみ駆除グッズをいくつかご紹介しますので、場所や環境に応じてお試しください。
【1】粘着シート
べたべたしたシートでねずみを捕らえて駆除するものです。使い方は、まず設置したい場所に新聞紙を敷き詰め、その上に粘着シートを隙間なく敷きます。ねずみをおびき寄せるために、粘着シートの上にはところどころにエサを置いておくとよいでしょう。ねずみが引っかかったら粘着シートごと新聞紙などにくるめて捨ててください。
ただし、粘着シートに引っかかった死骸を見ることになるので、そのようなものが苦手な方にはおすすめしません。またペットや小さなお子さんがいて不安という場合は、ほかの方法をお試しいただくのがよいかと思います。
【2】忌避剤
ねずみが嫌う臭いでねずみを追い払うものです。忌避剤にはスプレータイプ、燻煙タイプ、設置型があります。それぞれの特徴は以下のとおりです。
・スプレータイプ
ねずみそのものに直接吹き付けたり、ねずみの通り道に吹き付けたりして、ねずみを追い払うものです。とくにねずみがいる場所がわかっている場合は効果的でしょう。ただし効果が持続する時間があまり長くないため、繰り返し使用する必要があります。また何度も使用することでねずみが臭いに慣れてしまい、効果が薄くなってしまうこともあります。
・燻煙タイプ
薬剤が入った容器に水を入れて煙を出し、その煙でねずみを追い払うものです。スプレーでは間に合わない広い場所や、ねずみの居場所がわからない場合に効果的でしょう。ただし使用するさいは煙が充満するように部屋を閉め切り、人間は外に避難する必要があります。また煙が充満して作業が完了するまで数時間かかることもあります。
・設置タイプ
ねずみが嫌う臭いの成分が入ったジェルなどを、通り道などに設置して追い払うものです。ねずみの侵入口や通り道、巣の場所がわかっている場合は効果的でしょう。ただし手の届く範囲にしか設置できないため、場所によっては使用できない場合があります。
ここまでをまとめると、忌避剤のメリットはねずみとの接触がなく死骸の処理も必要ない点です。デメリットは、効果が得られるまで時間がかかることがあるという点でしょう。
【3】毒エサ(殺鼠剤)
エサを巣に持ち帰って仲間と分け合うというねずみの性質を利用したものです。うまくいけばエサを食べた仲間も一網打尽にできるかもしれません。
しかしねずみは賢いので、エサが普段と違うものだとわかると近づきません。そこで毒エサにねずみの好物を振りかけて細工をしておきましょう。その毒エサをラットサインがある場所などに設置し、1週間ほど様子を見ます。
しかしこの方法は、ご自身でねずみの死骸を処理する必要があります。またねずみが壁のすき間などで死んでしまうと処理が大変です。すでにご紹介した2つの方法に比べると駆除効果は高いですが、このようなデメリットもありますので、よく考慮したうえで使用するか判断をしてください。
より確実に駆除するなら業者に依頼!
ねずみは賢いので、同じ駆除方法で何度も失敗すると引っかかってくれなくなります。そうこうしているうちにどんどん数が増えて、手に負えなくなってしまうことも少なくありません。しかしねずみの生態を熟知した業者なら、その家の環境や被害状況にあわせた効果的な駆除方法を提案・実行してくれるでしょう。
ねずみ駆除業者をお探しのさいは弊社にご相談ください。全国各地の加盟店の中から、お客様に最適な業者をお探しいたします。
業者のねずみ駆除費用の相場
業者のねずみ駆除費用の相場は1万円〜25万円前後となっています。こんなに大きく差があるのは、被害状況、家の広さ、希望する作業によって変動するからです。
たとえば目立った被害がほとんどなくて、ねずみの数も1、2匹の場合は一部駆除という扱いになります。この場合はねずみ駆除だけになるので、そこまで高額になることはないでしょう。
しかし長い間ねずみがいて被害が大きい場合は、完全駆除という扱いになります。この場合はねずみ駆除だけでなく、消毒や再発防止対策などもおこなうことになるため、費用が高額になりやすいのです。
まずは現地調査がおすすめ
ねずみ駆除の詳細な費用を知りたい場合は、まず業者に現地調査をしてもらいましょう。弊社でご紹介しているねずみ駆除業者は、現地調査・お見積りが無料となっています。まずはお気軽にご相談ください。
ねずみを寄せ付けない環境をつくるポイント
ねずみを駆除したらそれで終わりではなく、ねずみを寄せ付けない環境をつくることも大切です。ここではねずみを寄せ付けない環境をつくるポイントをご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
食べ物を片付ける
ねずみの好物の果物や根菜などは、フタつき容器や密閉容器に入れて、冷蔵庫や戸棚にしまいましょう。またこぼれたお菓子や、残ったペットのエサなども放置せず片付けることが大切です。さらに肉類や魚類が含まれる生ごみも、ねずみに狙われやすいもののひとつですので、フタつきのゴミ箱に入れるなどの対策をとりましょう。
巣の材料になるものを片付ける
ダンボールや新聞紙は巣の材料になるので、不要になったものは早めに処分しましょう。また、タオルやシーツなどの布類もビリビリに破いて巣の材料にすることがありますので、これらも収納ケースなどにしっかりしまっておきましょう。
すき間を塞ぐ
普段から、ねずみの侵入口になりやすい外壁や建物と基礎の間などに、ひび割れやすき間がないか確認することも大切です。もし発見したらパテなどでしっかりと埋めておきましょう。
弊社ではねずみの駆除や対策をおこなうことができる業者をご紹介可能です。お問い合わせのお電話は無料となっており、24時間年中無休でご相談を承っております。ねずみの被害でお悩みの方はお気軽にご連絡ください。
【記載内容はコンテンツ作成時の情報です】
ネズミ駆除の関連記事
- ねずみ駆除に正露丸が効果あり!?ねずみが嫌がる理由と使い方を解説
- これはねずみのふん?もう悩まない!安全な除菌・消毒と駆除・対策法
- ねずみの嫌いなもの【匂い・音・天敵】対策場所や方法、効果は?
- ねずみの種類と特徴を知って被害を最小限に抑えよう!駆除方法も解説
- マンションでねずみが発生した場合の駆除費用負担は管理会社?住民?
- ネズミは冬でも侮れない!暖かい住居を狙うネズミの対処法をご紹介
- 成功させたいネズミ捕り!なにを仕掛けたらネズミを駆除できる?
- ねずみを家から追い出す方法!【忌避剤】の種類や使い方をご紹介
- ねずみが巣を作りやすい場所とは?撤去方法や注意点などを解説します
- 効果的なねずみ駆除方法を解説!自力でできないときは業者に任せよう