ネズミの好物はチーズなのか?真実を知って駆除に役立つ情報サイト
みなさんはネズミの駆除方法といえば何を思い浮かべますか?一般的には粘着シートや殺鼠剤(さっそざい)などが知られていますよね。しかし、ネズミを駆除する方法の中には、ネズミの好物を利用した捕獲方法も存在するのです。
それではネズミの好物には何があるのでしょうか。やはりネズミといえばチーズが好きだという印象があるかと思います。実は、必ずしもそうではないのです。ネズミの種類別の好物は何なのか、またアイテムを使用したネズミの捕獲方法にはどのようなものがあるのか、一緒に見ていきましょう。
目次
▼ネズミは基本何でも食べる!チーズもお好き?
テレビや絵本などでネズミのイラストを見たことがある人は、ネズミのイメージとしてチーズが好きと想像している方もいるかもしれません。
しかし、ネズミは雑食ですので、食べられるものはなんでも食べてしまいます。つまり、必ずしもチーズだけを好んで食べるわけではないのです。それでは、具体的にどのような食べ物を好むのでしょうか。
ここでは、主に家に住み着いてしまう、家ネズミについて紹介します。家ネズミといっても大きくわけると3種類存在しています。それぞれ体の特徴や好きな食べ物も異なってきますので、特徴をおさえておきましょう。
ドブネズミ
クマネズミに比べて大きく、灰色や黄色がかったものもいます。肉や魚が好物で、動物性たんぱく質を好みます。
クマネズミ
耳が大きく、警戒心の強いネズミです。加工食品が好物で、水分を補給するために植物を食べることもあります。
ハツカネズミ
体型が小さく、家屋によく出現します。匂いが独特で、カビの臭いがします。加工食品や草を好みます。
▼好物を使っておとり退治!方法は2通り
ネズミを退治するときは、エサを利用しておびき寄せましょう。ネズミは警戒心が強いですので、好物を急においても最初は寄り付きません。じっくり時間をかけて寄ってくるのを待ちましょう。ここではネズミの好物を使用した捕獲方法を2通りお教えします。
好物を毒エサに混ぜ込む
ネズミは同じところを何回も通る生き物です。毒餌を用意するときは、ネズミが通りやすい場所に設置しましょう。また、餌は一度に食べるわけではなく、小さい餌を何回かに分けて食べますので、1cmくらいの大きさの餌を複数用意しておきましょう。
しかし、お家に小さなお子様やペットを飼っている場合は、誤飲してしまう可能性がありますので、取り扱いには十分に注意してください。
好物を置いて罠をしかける
家にいるネズミがどの種類なのかわからない場合は、どのネズミも好きなパンを用意しておきましょう。罠は、ゲージ式のものがオススメです。ゲージを使用しますと、ネズミがかみちぎることがありませんので、罠にかかったら確実に捕獲することができます。
ネズミは警戒心が強い生き物ですので、設置するときは気づかれないよう自然に設置するようにしましょう。天井裏や流し台の下など、ネズミが餌を求める場所に置くのが最適です。
▼おとり退治がうまくいかないときのちょっとしたポイント
ネズミの好物を置いたからといって、すぐに罠にかかるわけではありません。ネズミが罠にかかるまで、長くて2~3か月かかることもあります。もし、しばらく置いても効果がない場合は、他のエサに変えてみるのもいいでしょう。
ネズミが罠にかかりにくい原因として、警戒心が強いほかに、エサの原因となる食べ物が家の中に放置されていますと、罠のエサをなかなか食べてくれないことがあります。根気よく待つことも大事ですが、家の中を一度綺麗にし、生ごみはごみ箱に密閉しましょう。
また、ネズミの巣の材料となる新聞紙やダンボールも片づけましょう。そうすることで、ネズミが住みにくい環境を作ることができます。
▼反対にネズミの嫌いな食べ物はある?
ネズミは好物な食べ物があっても、嫌いな食べ物はありません。しかし、ネズミはにおいに敏感です。家の中にネズミの嫌いなにおいや天敵を知っておくことで、ネズミが寄り付くことを防止することができます。
ネズミの天敵
ネズミの天敵には、大型の鳥や肉食動物、ハ虫類がいます。具体的にはネコ、タカ、ヘビなどがあげられ、天敵の鳴き声も嫌います。ですので、これらを家で飼っているご家庭は、ネズミが寄り付きにくく、自然とネズミ対策がなされていることになります。
ネズミの嫌いなにおい
ネズミは目が悪い一方で、においには敏感です。ミントや防虫剤、わさび、天敵などのにおいを嫌います。ミントやわさびなど、手軽に用意できるものもありますので、嫌いなにおいによるネズミ対策はしやすいかと思います。
▼【食べ物以外で!】ねずみ駆除に使える効果的なアイテム
ネズミの捕獲は、ネズミの好物を使った方法以外にも存在します。すでに聞いたことがあるアイテムもあるのではないでしょうか。今まで使用したことがあり、効果が得られなかったとしても、改めて使用方法をおさらいすることで、効果がでるようになるかもしれません。
グッズを使った捕獲方法は、だれでも手軽に用意し、設置することができますので、ぜひ試してみてください。
粘着シート
粘着シートは手軽に使うことができ、放置するだけですので簡単です。使用する場合は、警戒されないような場所を選び、複数設置しておきましょう。回収するときも、シートごと処理できますので、衛生面を考えてもオススメです。ただし、自分がどこに設置したのか忘れないようにしましょう。
殺鼠剤
殺鼠剤を設置する場合は、周りにエサとなるものを置かないように気をつけてください。ネズミは餌を巣に持ち帰って食べますので、エサがなくなったからといって、必ずしもすぐに食べているとは限りません。一週間くらいは根気強く待ってみましょう。また、殺鼠剤も粘着シート同様いろんなところに設置してください。
超音波
超音波はネズミを捕獲するためのものではなく、ネズミにとって不快な音を出すことで、外に追い出すためのものです。お家にお子様がいる場合も安心して使用できるため、安全面を第一に考える方であれば、もってこいのグッズです。しかし、ネズミは音に慣れると再びやってきますので、周波を定期的に変えることができるものを選びましょう。
▼自力の駆除は難しい?こんなときは業者に相談を
ネズミを自力で駆除することは可能ですが、専門のネズミ駆除業者に相談したほうがよい場合もあります。
ネズミが家に一匹や二匹いるくらいでしたら、ネズミの好物を利用したり、グッズを使って捕獲することができる可能性が高いといえます。一方、複数いる気配を感じましたら、業者に依頼をしましょう。放置しておくと、ネズミの糞による健康被害や、家の家具などがかじられるといった被害が起きてしまう恐れがあります。
他にも、自分でのネズミ駆除に抵抗を感じたり、巣がありそうな屋根裏に登るのが怖いという方は、業者に任せればすべておこなってくれます。
業者を選ぶ際は、豊富な経験や知識をもち、見積りや説明をしっかりと行ってくれるところを選びましょう。業者ではネズミの侵入口を塞ぐ工事や、駆除後の清掃、除菌などもおこなってくれます。再びネズミがやってこないように対策もしてくれますので、安心して任せることができます。
▼まとめ
ネズミは雑食ですので、基本的にどんな食べ物でも食べますが、ネズミの好物はいくつか存在します。それはネズミの種類によっても変わりますので、それぞれの好みに合わせてエサでおびき寄せてみましょう。
ネズミを捕獲する方法の中には、道具やアイテムを使用するものもあります。しかし、ネズミは警戒心が強いので、罠にかかるまで時間がかかってしまうのが一般的です。もしいろいろ試してみたけど効果がなかったり、自分で駆除することができない場合は、ネズミ駆除業者に依頼をしてみましょう。
ネズミ駆除の関連記事
- 厄介なスーパーラットは強力殺鼠剤で駆除!使い方や注意点を解説
- ねずみの罠について解説!種類や仕掛け方などを知って駆除しよう
- クマネズミの駆除は難しい!効果的な退治方法と侵入させない対策
- ねずみを唐辛子で駆除?人体に影響が少ない駆除や業者依頼もご紹介
- ねずみがいるか確かめる方法とは?侵入しやすい場所なども解説!
- 天井裏にネズミがいるみたい…!本当にネズミなのか分かる方法とは
- ねずみの生態を理解して効果的に駆除しよう!業者の費用相場もご紹介
- ネズミの好物とは?意外なものまで食べてしまうネズミの実態について
- エアコンのなかにねずみがいる!追い出す方法と侵入されない対策方法
- ドブネズミの生態を知って、効果的な駆除や対策方法を考えよう!