ネズミ駆除から再発予防施工まで!ネズミを退治するならネズミ駆除お助け隊

ドブネズミの生態を知って、効果的な駆除や対策方法を考えよう!

ドブネズミの生態を知って、効果的な駆除や対策方法を考えよう!

ドブネズミを効果的に駆除したいなら、まずはその生態を正しく理解しましょう。

活動場所を知っていれば、どんな場所に罠を仕掛けたらよいかが見えてきます。また、好むエサを知っていれば、より効果的な毒エサを選ぶことができるでしょう。このような生態に関する知識は、効果的な駆除をおこなうことに必要不可欠なのです。

当記事ではドブネズミの生態を詳しくご紹介します。また駆除や対策方法についても解説しますので、ぜひ参考にしてください。

ドブネズミの生態

まずはドブネズミの基本的な生態を見ていきましょう。

・見た目
体長は約18~30cmと大型のねずみです。体の色は背中が茶褐色で腹部が白くなっています。また、耳が小さくしっぽが短いという特徴があります。

・生息場所
おもに下水道や排水溝などの水回りにいることが多く、排水溝から家屋に侵入することがあります。また高いところに登るのが苦手なので、地面に近い床下などにもよく生息しています。

・性格
どう猛であまり人をおそれません。自分より大きな相手に襲い掛かることもあります。

・食性
基本的に雑食性でなんでも食べます。とくに肉類や魚類が大好物で、人間の残飯を食べることもあります。

ドブネズミの生態をもっと詳しく!

ドブネズミの生態をもっと詳しく!

ここではドブネズミの生態をより詳しく解説します。

・寿命

ドブネズミの寿命は約2~3年です。家に住みつくねずみは、ほかにクマネズミやハツカネズミがいますが、どちらも寿命は約1~2年といわれています。これらと比較するとドブネズミは長生きだといえるでしょう。

・繁殖数

ドブネズミは生後90日ほどで出産可能になり、年5~6回出産します。出産では1頭からいちどに約9頭生まれるので、1年で50頭前後増えるということになります。そう考えると早期の駆除がとても大切だということがわかりますね。

・フンの形

ドブネズミのフンの大きさは1cmほどです。先がとがっていて太く、まとまっています。

クマネズミやハツカネズミの可能性もある

ここまでドブネズミの生態や特徴をご紹介しました。しかし、見かけたねずみの見た目などがドブネズミの特徴に当てはまらない場合、それはクマネズミやハツカネズミかもしれません。ご紹介する特徴を参考に、種類を特定してみましょう。

〇クマネズミ

・見た目
体長は17~26cmと中型のねずみです。体の色は背中が褐色で、腹部は白もしくは黄褐色になっています。大きな耳と体より長いしっぽが特徴です。

・生息場所
おもに天井裏や壁の間のすき間など、乾燥した高い場所を好みます。綱渡りが得意なので、電線や配管を伝って家に侵入することが多いです。

・性格
警戒心が強く臆病な性格です。そのため罠に引っかかりにくく、駆除が難しいねずみといわれることもあります。それに加えて近年は、駆除剤が効きにくい「スーパーラット」とよばれる個体も増えているようです。

・食性
雑食性でなんでも食べますが、とくに雑穀や種子などが大好物です。

・フンの形
クマネズミのフンの大きさは1cmほどで細長い形をしています。移動しながら排泄する習性から、あちこちにバラバラと落ちているのが特徴です。

〇ハツカネズミ

・見た目
体長は約7~9cmと非常に小さく、白や灰色などさまざまな色の個体がいます。大きな耳と体より長いしっぽが特徴です。

・生息場所
おもに草むらや畑などに生息しており、自然が多い郊外の住宅で発生することが多いです。また体が小さいため、シャッターと床のすき間や、ドアのすき間などから侵入することもあります。

・性格
好奇心旺盛で警戒心はあまり高くありません。しかし知能が高く、学習能力や記憶力がとても優れているといわれています。その賢さから、研究用のマウスとして使われることもあります。

・食性
おもに植物の種子や穀物などを好みます。また小さな昆虫を食べることもあります。

ラットサインの場所からも種類がわかる

すでにご紹介したように、ねずみは種類によって生息場所が異なります。そのため、実際にねずみの姿を見かけなくても、ラットサインのある場所からある程度種類を特定することができます。ラットサインは、壁や部屋の隅についた黒い汚れや、尿、フンの跡のことです。

ラットサインがある場所はねずみの通り道になっており、その周辺にはねずみの侵入口があると考えられます。詳しくは以下をご覧ください。

【種類別!ラットサインがつきやすい場所】

・ドブネズミ

通風孔、家と基礎のすきま間、水まわり(キッチンやトイレ)など

・クマネズミ

壁のひび、窓のすき間、換気扇、雨どいの戸袋など。

・ハツカネズミ

シャッターと床のすき間、エアコンの導入部、二階の窓、など。

ねずみの駆除方法3つ

ドブネズミを含めたねずみの駆除方法はさまざまなものがありますが、ここでは自分でやる方法として紹介されることが多い3つの駆除方法をご紹介します。

【1】忌避剤

【1】忌避剤

忌避剤はねずみが嫌う臭いを利用してねずみを追い出すものです。メリットはねずみと直接接触せず、死骸を処理する必要がないという点でしょう。しかし本当に効いているのか実感しづらい、効果が出るまで時間がかかるというデメリットもあります。ねずみが出ていくまで気長に待てるという方におすすめです。

忌避剤にはおもに3タイプありますので、それぞれの特徴を以下にまとめます。

・スプレータイプ

ねずみに直接吹きかけて追い出します。また、通り道に吹きかけて近づかせなくすることにも有効です。ピンポイントで使用できるので、ねずみの通り道や居場所がわかっている場合は、この方法が効果的でしょう。

・燻煙タイプ

薬剤が入った容器に水を入れて煙を充満させ、その煙でねずみを追い出します。広い室内やねずみの居場所がわからない場合に効果的です。

・設置タイプ

ねずみが嫌う臭い成分を含んだジェルを、巣の近くや通り道などに置いて追い出します。ねずみの居場所がわかっている場合に効果的な方法だといえるでしょう。

【2】粘着シート

粘着シートでねずみを引っかけて捕らえる方法です。この方法は忌避剤に比べると駆除の効率は高くなりますが、引っかかった死骸を見ることになるため、注意が必要です。苦手な方は業者に駆除してもらうのがよいでしょう。

使い方は、まず設置したい場所に新聞紙を敷き詰めます。あとは、その上に粘着シートを隙間なく設置するだけです。ねずみをおびき寄せるために、粘着シートの上にところどころエサを置いておくとよいでしょう。

【3】毒エサ(殺鼠剤)

通り道などに毒エサを置き、それを食べてもらうことで駆除する方法です。ねずみはエサを持ち帰って仲間とわける習性があるので、うまくいけば仲間も一緒に駆除できるでしょう。使い方は、ねずみの好物を毒エサにふりかけ、ねずみの通り道に1週間ほどおいておくだけです。

ただし、この方法を選ぶと死骸の処理が必要で、とくに狭いすき間など目の届かない場所で死んでしまうと処理が大変です。また先述したように、毒の成分が効きづらい「スーパーラット」とよばれる種類もいます。そのため数週間試しても効果を感じられない場合や、「処理に自信がない」「死骸を見るのが嫌」という方は、業者に依頼することをおすすめします。

ねずみは早く確実に駆除することが大切

ねずみはねずみ算という言葉のとおり、どんどんその数を増やしていきます。そのため1匹見かけたら早く確実に駆除することが大切です。また、同じ駆除方法で何度も失敗すると、ねずみが学習してしまい、まったく効果がなくなってしまうこともあります。このことからも、ねずみ駆除は少ない回数で確実におこなうことが重要なのです。

ねずみの生態を熟知した業者なら、小さなサインからねずみの種類を特定し、最も効果的な方法で駆除をおこなってくれることでしょう。ねずみでお困りのさいは、ねずみ駆除業者をご紹介している弊社にご相談ください。お問い合わせは24時間年中無休で承っております。

ねずみ駆除のあとは侵入口の対策を!

ねずみを駆除したあとは、必ず侵入口をふさぎましょう。侵入口がそのままになっていると、別のねずみがそこから侵入して再び被害に遭うおそれがあるからです。とくに以下のような場所はねずみの侵入口になりやすいので、重点的にチェックしてください。

  • 家の基礎部分
  • 外壁のひび割れ
  • 水まわりの排水口
  • 換気扇
  • 通風孔
  • エアコンの室外機

など

外壁のひび割れや基礎部分のすき間などはパテで埋めて補修しましょう。排水口や通風孔などは金網などをかぶせて侵入できないようにしておくと効果的です。

ねずみを寄せ付けない環境づくりも重要

ねずみを寄せ付けない環境づくりも重要

普段からねずみを寄せ付けない環境を作ることも大切です。たとえば以下のようなことを意識してみましょう。

・食品を放置しない

食べかけの食品はきちんと冷蔵庫にしまい、こぼれたお菓子は掃除しておきましょう。また生ごみは放置せず収集日に出すことが大切です。もし回収日まで日があく場合は、フタつきのゴミ箱に入れるなどの対策をとりましょう。

・巣の材料になるものを放置しない

ねずみの巣の材料になりやすいのは、段ボールや新聞紙、布類などです。これらは早めに処分するか、収納ケースにしまいましょう。

弊社がねずみ駆除業者をお探しします!

弊社ではねずみ駆除業者をご紹介するサービスをおこなっています。お電話は24時間年中無休で対応しておりますので、「一刻も早くねずみを駆除したい」という方はぜひお電話ください。

【記載内容はコンテンツ作成時の情報です】

ねずみの被害なら何でもご相談ください! どんなねずみ被害にも即日対応! 見積り後のキャンセル可能! 24時間365⽇、日本全国対応!

通話無料 0800-805-6359

各種クレジットカードOK! 調査・見積り無料

メールで無料相談

  • 料金のご案内
  • 安心・安全のサービス!作業完了までの流れ
  • トラブルに迅速対応!ネズミお助け隊とは